slider06
slider04
slider08
previous arrow
next arrow

そばにいるから、安心できる。心に寄り添う看護をお届けします。

サービス内容

主なサービス内容

  • ​医師の指示により医療処置/医療機器管理

    点滴、カテーテル管理
    (胃瘻、膀胱留置カテーテル等)
    在宅酸素療法、経管栄養
    ​腹膜透析
    人口呼吸器、人工肛門
    ​気管カニューレ等の管理

  • ​ターミナルケア

    がん末期や人生の終末期を住み慣れた場で過ごせるように症状の緩和や心のケアに配慮し看取りのお手伝いもいたします。

  • ​精神疾患、難病、重度障害の方のケア

    服薬やコミュニケーション、​事故防止等、介護の相談・対応方法の助言等をいたします。
    精神疾患があっても「住み慣れた自宅で過ごしたい」
    精神科訪問資格を持った看護師が専門的にサポートします。

  • ​ご家族等への介護支援、相談

    家族への介護状況や健康状態に配慮し、生活全体を考えた介護指導、精神的な支援をいたします。

  • ​24時間/365日対応

    土日や祝祭日も対応可​
    夜間、緊急など迅速に対応いたします。必要時には医師と連携を図ります。

  • ​症状の観察

    病気や障がいの状態・血圧、体温、脈拍等のチェックをして異常を早期発見対応いたします。

  • ​療養上のお世話

    身体の清拭、洗髪、足浴、入浴介助、​食事や排泄等の介助、指導をいたします。

  • ​介護予防、リハビリテーション

    寝たきりの予防や、日常生活動作、呼吸、嚥下機能の回復等を目指したり、リハビリをいたします。

その他のサービス(受診同行サービス)

サービス内容
  • 自宅まで伺わせて頂き、かかりつけ医まで送迎を致します。
  • お体が不自由な方は、看護師が介助させて頂きます。
  • ご利用者様と一緒に診察室に入らせて頂き、主治医へ情報共有をさせて頂きます。
  • お薬が処方されたら、ご利用者様と一緒に薬局へお薬を取りに行かせて頂きます。
  • 診察が終わりましたら、ご自宅へ送らせて頂きます。
  • お薬セットが必要な方䛿、その日に服薬セットさせて頂きます。
  • 診察内容をご家族へ共有致します。
  • 同行時間は時間~3時間を目途にします。
対象者
  • 個人契約の方 ・独居の方で受診が難しい…
  • 同居人がご高齢で受診が難しい
  • ご家族の都合が悪くどうしても付き添いが難しい…(残薬によって要検討)
  • 精神疾患をお持ちの方で病状が不安定(病状によっては看護師 2名体制)
  • かかりつけ医が訪問地域エリア内(エリア外は要相談)

訪問エリア

訪問エリアの地図

犬山市、扶桑町、大口町、江南市、小牧市、一宮市、各務原市、美濃加茂市、可児市
​​※上記以外の周辺地域は要相談

訪問日時

月曜日~日曜日:午前9時~午後6時
​年中無休
​※上記時間以外にも夜間対応にて24時間体制をとっています。

スタッフ紹介

  • オクダ ユミコ

    奥田 裕美子

    資格

    看護師

    ひとこと

    今年の3月から、こちらで働かせて頂いています。
    訪問看護の経験は今年で10年目になります。
    これまでの経験を活かしながら、皆さんと協力していけたらと思っています。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • マツオ アコ

    松尾 愛湖

    資格

    看護師
    英検2級

    ひとこと

    人生の半分!?病院の勤務の看護師をしていますが、訪問看護という世界に飛び込んだばかりのひよっ子です。
    まだ分からないことばかりですが、利用者さんやそのご家族との関わりの中で、「その人らしい暮らし」を支援していける看護師を目指して頑張ります。

  • カトウ シンジ

    加藤 伸治

    資格

    看護師

    ひとこと

    看護師15年目です。内科、精神科看護を10年間経験しております。
    人とコミュニケーションを図ることが好きです。その中でお困りことを
    みつけだし、改善に向けて一緒に考えていくことが大切であると感じております。
    また、「奉仕の心」を大切にして従事しております。

  • イケヤマ チカ

    池山 千加

    資格

    保育士

    ひとこと

    保育士としてずっと保育の現場で働いていたので、事務業をすることは初めてですが、看護師さんたちと一緒に色々学び頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

ご利用について

ご利用までの流れ

医療保険をお持ちの場合
介護保険をお持ちでない場合

よくある質問

訪問看護はどんな人が利用できますか?
医師が訪問看護の必要を認めた方であれば、赤ちゃんから高齢者までどなたでもご利用いただけます。
訪問看護で受けられるサービスには何がありますか?
病状や体調の観察、医療的処置、服薬管理、リハビリ、日常生活のサポート、療養上の相談など幅広く対応します。
利用するにはどうすればよいですか?
まずはかかりつけ医へご相談ください。医師の指示書に基づき、訪問看護サービスを開始する流れとなります。
費用はどのくらいかかりますか?
医療保険や介護保険の適用を受けられます。自己負担割合によって異なりますが、公費負担制度や助成も利用できる場合があります。
どのくらいの頻度で来てもらえますか?
週1回から毎日まで、病状や生活状況に応じて調整できます。緊急時には24時間対応の体制も整えています。

料金表

採用情報

私たちは、ご利用者様の「その人らしい暮らし」を大切にし、
チームで支える訪問看護を行っています。
安心して長く働ける環境を整え、
スタッフ同士の連携も大切にしています。
私たちと一緒に、地域に寄り添う看護を届けませんか?

採用情報の詳細こちら

アクセス・法人概要

アクセス

法人概要

会社名株式会社Lapport
事業所番号2363490158
代表取締役池山 雄太
所在地〒484-0086
愛知県犬山市松本町4丁目29番地ソレアード松本B101
TEL0568-48-5717
FAX0568-48-5718
設立令和6年4月1日

お問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0568-48-5717

フォームでのお問い合わせ

    件名必須
    お名前必須
    お名前(フリガナ)
    所属(会社名・団体名など)
    メールアドレス必須
    電話番号
    メッセージ本文必須
    プライバシーポリシー